2017年01月18日 貧弱なぼうや 以前もお知らせしたように彼は歯医者がきらいです。また行かなくなりそう…※追記※読者様にもご指摘頂きましたが正確には「親知らず4本」+「過剰歯2本」というのが正解だそうです。紛らわしい表現をしてしまい申し訳ございません!ご指摘ありがとうございます!ランキング参加中です☆彡よろしければお願いします ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○● 下記の方法で当ブログの更新通知をすることができます♪よろしくお願いします☆ 「日常4コマまんが」カテゴリの最新記事 タグ :親知らず怖い過剰歯6本 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (34) 1. たまお 2017年01月18日 07:09 6本?!( ̄□ ̄@;)そんなに生えるものなの?! それか、彼ぴっぴは顎が狭い人?? 怖いかもだけど、早く抜いた方が楽よー(´▽`)抜いたあとの事を想像して勇気だして!とお伝えください!因みに、上の歯は抜くの割りと楽だから!!彼ぴっぴ頑張って!!(๑•ω•́ฅ✧ 2. りち 2017年01月18日 07:14 歯科で仕事をしているものです☆ いつも楽しくブログを拝見させて頂いてます♪♪♪ 今回のブログの内容でちょっと気になる事があったのでコメントさせていただきました!! 「親知らずが6本」って言うのは、実は現実では考えられない事ですね(^-^; 恐らく旦那さんの聞き間違いだと思います(笑) ありえるとしたら、親知らずは4本、その他に抜かなきゃいけない歯が2本だと思います(*^^*) その他の2本は、どういう理由で抜かなきゃいけなくなったのかは、可能性として沢山あるので断定は出来ませんが、普通は親知らずは多くても4本だと思います!! 一つだけ異例とするならば、確率はかなり低いですが、「過剰歯(カジョウシ)」と言う、本来なら作られる予定ではなかった歯が作られてしまう事があります。 それの場合は、もしかすると先生の方で分かりやすく親知らずの数がちょっと多いと言う表現として6本と言った可能性もあります。 どちらにせよ、全部抜くのは大変そうですね(;´_ゝ`) 頑張れ旦那さん!!(°∀° )/☆(笑) 3. はじはじ 2017年01月18日 08:38 針のない麻酔を使っている歯医者もありますよ‼ (お住まいの都道府県、針のない麻酔、歯医者 で検索してみてください(^^)) 私も針のない麻酔を扱っている歯医者で痛みもなく親知らず2本抜きました‼ 通りすがりです。失礼致しましたorz 4. しえる。(ciel.w) 2017年01月18日 08:42 おはようございます♬ 6本!?みなさん驚いてらっしゃいますね。 親知らずがない!なんて人もいるとか聞いたことがありますが 歯医者さん嫌いなのになにゆえ6本…(*ノωノ) かみさまは彼に試練を与へたもうたのですね。あめん†(。-人-。) ふぁいてぃん♡ 5. フクミー 2017年01月18日 09:04 6本?! 私は4本抜きましたが6本は恐ろしい。 もう抜いたんですかね? 意外に痛くなくてビックリですよね(*^^*) でも、相方さん頑張って…!(;つД`) 6. あーーーーい 2017年01月18日 09:16 初コメですー(*^o^*) 親不知6本👀!! 注射自体嫌いなので抜くとか 考えたくもないですね。゚(゚^Д^゚)゚。 そんなうちは親不知が元から歯茎の中にもいないらしいです*\(^o^)/* 人類の進化で最近は親不知自体ない人もいるらしいですよー!親不知のない世界ももーすぐですね笑 がんばれ彼氏さん😂 7. もんち 2017年01月18日 15:03 初めましてですー いつも楽しく読ませていただいてます。 私も親知らずが2本のうち1本は厄介な生え方をしてて「簡単には抜けないけど頑張ると後が楽だよ」と歯医者で言われて「お願いしますお願いします放っておかせてくだしゃい〰(ToT)」と頼んで帰ってきたチキンです。 今のところは大人しくしてくれていますが、いつ暴れだすかとハラハラして人生を送っております。 厄介ではないほうだけ頑張った☆( ´∀`) 抜きに行くなら頑張ってー!! 8. 思い出したのが 2017年01月18日 18:57 今回、初めてコメントします。通りすがりですが。 私は20代に歯列矯正の為に4本全て抜きましたが、顎の骨格の幅が広めのが幸いし、横になってる親不知が一本も無く、全身麻酔するケースは一切ありませんでした。お気に入りブロガーさんの一人がそのケースに当たってしまい、覚悟を決めて泊まりの旅行を楽しんでから病院に予約を入れて、挑んだそうです。 親不知が6本あると聞きましたので、無理して全部は抜かないで、日常生活に支障をきたすのだけ抜くべきだと思います。 9. おっ 2017年01月18日 20:34 1月14日のカータンブログを見せてあげれば、行く気になると思います。 10. 歯科医です。 2017年01月18日 22:26 親知らず6本が事実だとしたら、 物凄く珍しい例です。 聞き間違いなら良いですね。 11. なな 2017年01月19日 11:05 6本全部表に出てるんですか?色々ですね。私は2本しかありませんでした。しかもちち子さんと同じく楽勝組で…^^; 人間て不公平~。 12. 暇潰しの名無し 2017年01月20日 04:10 これは…!? また凄いネタを彼氏さんは持ってきてくださいましたね(笑) どうなるのか続きが気になって仕方ありません! 自分自身も歯医者は苦手なので、彼氏さんを超応援してますよー!! 13. あたも 2017年01月20日 19:34 驚きと嬉しさのあまり、初コメです。 仲間です!私も親不知4本+過剰歯一本生えてます。しかもそのうち下の親知らずと過剰歯は横を向いて生えてますよ。 歯医者さんにはレントゲンを見て笑われましたよー。親不知さえ生えない人もいるのに。 私は上の2本が時期は違いますが虫歯になったので抜きましたが、他は痛みや腫れなどの弊害がないので、そのままですよ。彼氏さんも支障がないなら、しっかり歯磨きをして様子見で済むかもしれないですね。 14. なまえがなしこ 2017年01月20日 21:40 早く行ったら良いのにね。 行かない分だけ、大変だと思うけど。 いっそ、痛み出さない限り行かないって 決めとけば~(笑) 15. ムネコ 2017年01月20日 22:18 いつも楽しく拝見しています 私は四本とも横向きで根っこもしっかりしすぎていた為 2回に分けて処置しました 砕いて時間もかかるし顎は疲れて涙が出てくるは 先生に気を使われて申し訳ない感じでした 2回目は大学病院を紹介してもらい 全身麻酔で結果オーライでした 恐怖心から全身麻酔の人も来ていましたよ 先生にしっかり相談してみてくださいね~👍 16. ぽんこ 2017年01月21日 12:55 上の親知らずは比較的簡単に抜けますよ。下は結構てこずります(笑) でも、もし虫歯でなく、痛みもなく、歯並びに悪さしないなら、別に抜かなくてもよいのではないですか? レアケースかもしれませんが、6歳臼歯などの大きな歯を虫歯などで失った場合、自分の親知らずを移植することができるからです。知り合いがやり、無事に定着してました。 日本で抜歯の必要な部位に、親知らずを、同じ日に移植する場合に限り、保険が認められています。 歯根膜がある自分の歯を移植するメリットは大きいですよ。インプラントでは噛んだときの衝撃が「ガチッ」と顎の骨にダイレクトにくるので、歯根膜の有無の差は非常に大きいです。 また、私の場合は、意図したわけではないのですが、親知らずの手前の歯が虫歯になったため抜いたら、その後親知らずが生えてきて、うまい具合に抜歯後のスペースにはまりました。 17. ハル 2017年01月24日 12:26 初めまして。いつも楽しく読ませて頂いております。初コメです。 わたしも親不知には苦労しました。特に下二本が横向きだったので、歯医者から紹介状を貰って、県立病院で抜くというより叩いて砕いてほじくられてしまいました。 ただ、やはり早い内に行かないときつくなる一方なので、早めに抜いて良かったと今は思ってます。 18. ちちこ 2017年01月31日 22:40 >たまおさん ありがとうございます!彼の顎は…そんなに狭くないかも!w ただ、歯並びはすこぶるいいからスペースあって生えてきたのかな?ww 羨ましいような大変なような…w 19. ちちこ 2017年01月31日 22:47 >りちさん コメントありがとうございます! おっしゃる通り「過剰歯が2本」だったそうです( ;∀;) やはり抜かないといけないらしく、しかも比較的カンタンと言われている 上の歯もなんだか色々難しいらしく打ちひしがれている相方ですw 先延ばしにしても大変なだけなので、せめて今年中には決着をつけてもらおうとは 思っていますが…!気の毒で(;´∀`)ww 丁寧に教えて頂きましてありがとうございます! 20. ちちこ 2017年01月31日 22:48 >はじはじさん おおお!針のない麻酔なんてあるのですね! あの注入される感じ、私も苦手です…!w ありがとうございます! 21. ちちこ 2017年01月31日 22:51 >しえる。(ciel.w)さん まさに試練。w さすがに気の毒で、代われるものなら代わってあげ… るにはちょっと大変そうなので なんとか一人で克服してもらいたいですね!(`・ω・´)キリッw あーめん!w 22. ちちこ 2017年01月31日 22:54 >フクミーさん おおお!フクミ−さんも4本とか中々の本数…! 痛くないってラッキーでしたよね! 色々な人の話を聞くと本当大変そうで…! 23. ちちこ 2017年01月31日 22:58 >あーーーーいさん コメントありがとうございます! 親知らずがないなんて!ラッキーですね!(*´艸`*) 痛みもお金も免除!現代の人は羨ましいぃぃ!!ww 24. ちちこ 2017年02月09日 22:37 >もんちさん おお!まさか抜かない選択をするとは…! でも抜かなくて大丈夫な親知らずもあるみたいだし! もしかしたら老後に役立つかもしれないし…! もんちさんの親知らずが暴れだしませんように…!! 25. ちちこ 2017年02月09日 22:41 >思い出したのがさん たしかに自分にご褒美があると頑張れるかもしれませんね! 無理して全て抜こうと思わず、たまに痛みがあるものだけでも 抜こうと思っています! 26. ちちこ 2017年02月09日 22:44 >おっさん そう…!まさに今通っているところに かわいい歯科衛生士さんがいるらしいんですよ… まさか…まさか…!ザワザワ… 27. ちちこ 2017年02月09日 22:45 >歯科医です。さん おっしゃる通り親知らず4本、過剰歯2本とのことでした! ご指摘ありがとうございます! 28. ちちこ 2017年02月09日 22:48 >ななさん 私も2本の楽勝組…!本当に良かった… 同じく彼も神様は不公平だ…!と呟いていましたがw 29. ちちこ 2017年02月13日 22:19 >暇潰しの名無しさん ありがとうございます! 本当、ネタに欠かない、いい彼氏ですw しかも一気に二本とか無理らしく計6回はヌキヌキしに行かなきゃいけない地獄…! 気の毒に…!(;´∀`)w 30. ちちこ 2017年02月13日 22:24 >あたもさん おおおお!まさにお仲間!5本生えていても2本抜きですか! 相方が聞いたら希望の光となりそう…! 歯磨きは鬼のように長い時間しているからイケるかも…?w あたもさんも今後残りの歯が暴れだしませんように…! 31. ちちこ 2017年02月14日 22:34 >なまえがなしこさん 痛みだすと腫れが引くまで抜けない→腫れが引く →痛くないからいかない♪の負の連鎖が…ww 彼を…信じるぞ…!w 32. ちちこ 2017年02月14日 22:38 >ムネコさん 涙が…!?それは辛かったですね( ;∀;) たしかにただでさえ処置中辛いのに 長時間ともなると…!おつかれさまです! 33. ちちこ 2017年02月14日 22:45 >ぽんこさん あわわ…!すっごいお詳しい…! 現実的に残していくメリットも大きいですね! 今現在は痛む歯もあるみたいなので何本かは抜かないといけないみたいですが 全て、じゃなくていいのかもしれませんね(*´艸`*) すこし心の負担が軽くなりそう! アドバイスありがとうございます! 34. ちちこ 2017年02月14日 22:48 >ハルさん コメントありがとうございます! 叩いて砕いてほじくられ…(゚д゚)(愕然) ひぃぃー聞いただけでギュンとなります…!ww コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (34)
それか、彼ぴっぴは顎が狭い人??
怖いかもだけど、早く抜いた方が楽よー(´▽`)抜いたあとの事を想像して勇気だして!とお伝えください!因みに、上の歯は抜くの割りと楽だから!!彼ぴっぴ頑張って!!(๑•ω•́ฅ✧
いつも楽しくブログを拝見させて頂いてます♪♪♪
今回のブログの内容でちょっと気になる事があったのでコメントさせていただきました!!
「親知らずが6本」って言うのは、実は現実では考えられない事ですね(^-^;
恐らく旦那さんの聞き間違いだと思います(笑)
ありえるとしたら、親知らずは4本、その他に抜かなきゃいけない歯が2本だと思います(*^^*)
その他の2本は、どういう理由で抜かなきゃいけなくなったのかは、可能性として沢山あるので断定は出来ませんが、普通は親知らずは多くても4本だと思います!!
一つだけ異例とするならば、確率はかなり低いですが、「過剰歯(カジョウシ)」と言う、本来なら作られる予定ではなかった歯が作られてしまう事があります。
それの場合は、もしかすると先生の方で分かりやすく親知らずの数がちょっと多いと言う表現として6本と言った可能性もあります。
どちらにせよ、全部抜くのは大変そうですね(;´_ゝ`)
頑張れ旦那さん!!(°∀° )/☆(笑)
(お住まいの都道府県、針のない麻酔、歯医者 で検索してみてください(^^))
私も針のない麻酔を扱っている歯医者で痛みもなく親知らず2本抜きました‼
通りすがりです。失礼致しましたorz
6本!?みなさん驚いてらっしゃいますね。
親知らずがない!なんて人もいるとか聞いたことがありますが
歯医者さん嫌いなのになにゆえ6本…(*ノωノ)
かみさまは彼に試練を与へたもうたのですね。あめん†(。-人-。)
ふぁいてぃん♡
私は4本抜きましたが6本は恐ろしい。
もう抜いたんですかね?
意外に痛くなくてビックリですよね(*^^*)
でも、相方さん頑張って…!(;つД`)
親不知6本👀!!
注射自体嫌いなので抜くとか
考えたくもないですね。゚(゚^Д^゚)゚。
そんなうちは親不知が元から歯茎の中にもいないらしいです*\(^o^)/*
人類の進化で最近は親不知自体ない人もいるらしいですよー!親不知のない世界ももーすぐですね笑
がんばれ彼氏さん😂
いつも楽しく読ませていただいてます。
私も親知らずが2本のうち1本は厄介な生え方をしてて「簡単には抜けないけど頑張ると後が楽だよ」と歯医者で言われて「お願いしますお願いします放っておかせてくだしゃい〰(ToT)」と頼んで帰ってきたチキンです。
今のところは大人しくしてくれていますが、いつ暴れだすかとハラハラして人生を送っております。
厄介ではないほうだけ頑張った☆( ´∀`)
抜きに行くなら頑張ってー!!
私は20代に歯列矯正の為に4本全て抜きましたが、顎の骨格の幅が広めのが幸いし、横になってる親不知が一本も無く、全身麻酔するケースは一切ありませんでした。お気に入りブロガーさんの一人がそのケースに当たってしまい、覚悟を決めて泊まりの旅行を楽しんでから病院に予約を入れて、挑んだそうです。
親不知が6本あると聞きましたので、無理して全部は抜かないで、日常生活に支障をきたすのだけ抜くべきだと思います。
物凄く珍しい例です。
聞き間違いなら良いですね。
人間て不公平~。
また凄いネタを彼氏さんは持ってきてくださいましたね(笑)
どうなるのか続きが気になって仕方ありません!
自分自身も歯医者は苦手なので、彼氏さんを超応援してますよー!!
仲間です!私も親不知4本+過剰歯一本生えてます。しかもそのうち下の親知らずと過剰歯は横を向いて生えてますよ。
歯医者さんにはレントゲンを見て笑われましたよー。親不知さえ生えない人もいるのに。
私は上の2本が時期は違いますが虫歯になったので抜きましたが、他は痛みや腫れなどの弊害がないので、そのままですよ。彼氏さんも支障がないなら、しっかり歯磨きをして様子見で済むかもしれないですね。
行かない分だけ、大変だと思うけど。
いっそ、痛み出さない限り行かないって
決めとけば~(笑)
私は四本とも横向きで根っこもしっかりしすぎていた為
2回に分けて処置しました
砕いて時間もかかるし顎は疲れて涙が出てくるは
先生に気を使われて申し訳ない感じでした
2回目は大学病院を紹介してもらい
全身麻酔で結果オーライでした
恐怖心から全身麻酔の人も来ていましたよ
先生にしっかり相談してみてくださいね~👍
でも、もし虫歯でなく、痛みもなく、歯並びに悪さしないなら、別に抜かなくてもよいのではないですか?
レアケースかもしれませんが、6歳臼歯などの大きな歯を虫歯などで失った場合、自分の親知らずを移植することができるからです。知り合いがやり、無事に定着してました。
日本で抜歯の必要な部位に、親知らずを、同じ日に移植する場合に限り、保険が認められています。
歯根膜がある自分の歯を移植するメリットは大きいですよ。インプラントでは噛んだときの衝撃が「ガチッ」と顎の骨にダイレクトにくるので、歯根膜の有無の差は非常に大きいです。
また、私の場合は、意図したわけではないのですが、親知らずの手前の歯が虫歯になったため抜いたら、その後親知らずが生えてきて、うまい具合に抜歯後のスペースにはまりました。
わたしも親不知には苦労しました。特に下二本が横向きだったので、歯医者から紹介状を貰って、県立病院で抜くというより叩いて砕いてほじくられてしまいました。
ただ、やはり早い内に行かないときつくなる一方なので、早めに抜いて良かったと今は思ってます。
ありがとうございます!彼の顎は…そんなに狭くないかも!w
ただ、歯並びはすこぶるいいからスペースあって生えてきたのかな?ww
羨ましいような大変なような…w
コメントありがとうございます!
おっしゃる通り「過剰歯が2本」だったそうです( ;∀;)
やはり抜かないといけないらしく、しかも比較的カンタンと言われている
上の歯もなんだか色々難しいらしく打ちひしがれている相方ですw
先延ばしにしても大変なだけなので、せめて今年中には決着をつけてもらおうとは
思っていますが…!気の毒で(;´∀`)ww
丁寧に教えて頂きましてありがとうございます!
おおお!針のない麻酔なんてあるのですね!
あの注入される感じ、私も苦手です…!w
ありがとうございます!
まさに試練。w
さすがに気の毒で、代われるものなら代わってあげ…
るにはちょっと大変そうなので
なんとか一人で克服してもらいたいですね!(`・ω・´)キリッw
あーめん!w
おおお!フクミ−さんも4本とか中々の本数…!
痛くないってラッキーでしたよね!
色々な人の話を聞くと本当大変そうで…!
コメントありがとうございます!
親知らずがないなんて!ラッキーですね!(*´艸`*)
痛みもお金も免除!現代の人は羨ましいぃぃ!!ww
おお!まさか抜かない選択をするとは…!
でも抜かなくて大丈夫な親知らずもあるみたいだし!
もしかしたら老後に役立つかもしれないし…!
もんちさんの親知らずが暴れだしませんように…!!
たしかに自分にご褒美があると頑張れるかもしれませんね!
無理して全て抜こうと思わず、たまに痛みがあるものだけでも
抜こうと思っています!
そう…!まさに今通っているところに
かわいい歯科衛生士さんがいるらしいんですよ…
まさか…まさか…!ザワザワ…
おっしゃる通り親知らず4本、過剰歯2本とのことでした!
ご指摘ありがとうございます!
私も2本の楽勝組…!本当に良かった…
同じく彼も神様は不公平だ…!と呟いていましたがw
ありがとうございます!
本当、ネタに欠かない、いい彼氏ですw
しかも一気に二本とか無理らしく計6回はヌキヌキしに行かなきゃいけない地獄…!
気の毒に…!(;´∀`)w
おおおお!まさにお仲間!5本生えていても2本抜きですか!
相方が聞いたら希望の光となりそう…!
歯磨きは鬼のように長い時間しているからイケるかも…?w
あたもさんも今後残りの歯が暴れだしませんように…!
痛みだすと腫れが引くまで抜けない→腫れが引く
→痛くないからいかない♪の負の連鎖が…ww
彼を…信じるぞ…!w
涙が…!?それは辛かったですね( ;∀;)
たしかにただでさえ処置中辛いのに
長時間ともなると…!おつかれさまです!
あわわ…!すっごいお詳しい…!
現実的に残していくメリットも大きいですね!
今現在は痛む歯もあるみたいなので何本かは抜かないといけないみたいですが
全て、じゃなくていいのかもしれませんね(*´艸`*)
すこし心の負担が軽くなりそう!
アドバイスありがとうございます!
コメントありがとうございます!
叩いて砕いてほじくられ…(゚д゚)(愕然)
ひぃぃー聞いただけでギュンとなります…!ww